CD不況

今日は民訴の論証パターンと辰巳から出ている「THE一行民訴」という本をやっていました。

The一行民訴

The一行民訴


これでひとまず民訴の勉強は一段落。苦しかったです。
(また直前にはしなければならないのですが・・・。)


今日のニュース:男女間で変わる欲しいCD
男性アーティストが女性に、女性アーティストが男性に人気あるのはありまえですよね。
(オアシス等の大御所を除く)
それは別として「"さしあたって目的の商品はないが、とりあえずCDを手に入れたい"という"音楽に対する飢餓"」って本当にあるんでしょうか。
それがあれば実際にCDショップに足を運んで、めぼしいCDを買うと思うので、今のようなCD不況にはならないように思います。
オリコンが行うこういうアンケートでCDが欲しくない、と答えるのは躊躇がいるので一応CDは欲しいと答えた人が多かっただけでは?
実はこうやって統計を批判的に見るのは結構好きです。