2005-07-01から1ヶ月間の記事一覧

既習者試験

今日は日弁連の法学既習者試験でした。 憲民刑は択一でやってるので余裕だと思ったら、かなり苦戦しました。 問題との相性が合わなかった感じです。 商訴は予測していたほど細かい知識は聞かれず、基本的な問題と思いましたが、 それでも点はとれていないで…

ぷれすて

今日はアルマ行政法を最後まで。 国家賠償法などは憲法の知識が使えるので楽でした。 ドラゴンクエストVIII 空と海と大地と呪われし姫君出版社/メーカー: スクウェア・エニックス発売日: 2004/11/27メディア: Video Game購入: 5人 クリック: 127回この商品を…

アルマ

行政法 (有斐閣アルマ)作者: 山下淳,橋本博之,小幡純子出版社/メーカー: 有斐閣発売日: 2003/05メディア: 単行本この商品を含むブログ (3件) を見る今日は有斐閣アルマで行政法の勉強をしていました。 これはいい、・・・気がする。 試験につながるかはわか…

コンドルのパンツがくいコンドル

今日は刑訴の条文読みをしていました。 刑訴は苦手意識もないし、口語なので読みやすかったです。 民訴刑訴の条文を読んでて思ったのですが裁判所書記官の仕事って法律で定められてるものだけでも結構多いのですね。条文読んでいて書記官の仕事も悪くないな…

商法の条文読み

商法・刑訴も口語シリーズを読もうと思っていましたが,時間の関係で断念。 条文の素読をすることにしました。 商法の条文読みは苦行ですね。文語体だし、枝番号多いし、手形・小切手法・商法特例法・有限会社法も読まないといけないし。 しかも新会社法成立…

眠素

昨日に続いて口語民事訴訟法を読んでいました。 今日は上訴やら手形訴訟やらマイナーなところが中心だったので退屈でした。 とばすのは自分の性格上できないので全部やりましたが、択一式とはいえ試験にはでないような気がしますね。

口語民事訴訟法

口語 民事訴訟法 (口語六法全書)作者: 染野義信,中村英郎,木川統一郎出版社/メーカー: 自由國民社発売日: 2004/08メディア: 単行本この商品を含むブログ (1件) を見る今日は民訴のこういうテキストを読んでいました。 初めてみるような条文は口語でもいいの…

ステートメント

今日は軽くバイトをした後、本屋で勉強の素材を物色。 とりあえず私立の法科大学院入試の出願がせまっているので、ステートメントの対策本を買ってきました。 役に立つのかどうかわかりませんが。 ついでにドラえもんプラス第2巻も買ってきました。 でも第…

飲み会

今日は大学時代の友人との飲み会でした。 なんか私の論文慰労会も兼ねていたようで、おごってもらいました。 合格したときでいいと言ったのですが、受け入れてもらえず。 これでは来年以降も論文落ちるたびにおごってもらえることになってしまうのですが・・…

行政法初勉強

今日は藤田宙靖先生の「行政法入門」を読んでいました。 憲法の知識が役に立つところもあって読みやすいことは確かなんですが、さすがに試験に役立ちそうな知識というものはあまりないですね。入門なので当然ですが。 かといって本格的な基本書を買っても1…

図書館へ

次の目標は31日の日弁連法学既習者試験です。 短答式なのですが憲民刑は択一でいやというほどやったので特に対策はしないです。 で、商訴は短答式の問題になれてなく、論点中心の勉強をしてきたので逐条式になったテキストを図書館で借りてきました。今から…

二日目再現

再現終了しました・・・。 4日連続で6通の答案を書くのはさすがにきついです。 しかもこれが予備校の講座でダメな答案の例として使われるんだろうなぁと思うとさらに落ち込みます。まぁとりあえずこれで論文試験のことは忘れたいですね。 もっとも予備校の解…

再現

今日は1日目の科目の再現をしていました。 つらい作業になることは予想していましたが、 再現中に気づくミスとかもあり、きついですね。

2日目

論文試験終わりました。 休みたいけど再現しないと・・・orz

1日目

あと3科目頑張ります。

いよいよ

明日から2日間論文本試験です。 原則、趣旨、条文を大切にして12通の答案を書いてこようと思います。

あと2日

今日は6科目の論証パターンの目次を見て、あやふやなところをテキスト等で確認するという勉強をしていました。 本番まであと二日、今年はなんとしてでも受かりたい気が強くなってきました。 まぁ力みすぎても失敗するのでリラックスして受けようとは思いま…

やっと終わり

やっと答案読み終わりました。 明日とあさっては最終確認です。 悔いの残らないようにしたいです。 なんかアスベスト詐欺なるものがはやっているようですね。 よくもまぁ、次から次へと。。。

今日も

昨日と同じく答案読みです。 巨人、首位と12.5ゲーム差ですか。。。 今の巨人にメークドラマ以上のことを期待するのは無理ですよね・・・。

佳境

答練の問題つぶしもいよいよ佳境。 あとは去年の予想答練の問題と今年の後期答練の問題のみです。 ただ眺めているだけでは意味がないので、目的意識を持って(論証の流れなど)、やっているつもりです。 論文当日雨が降らなければいいなぁ・・・。

終わらない・・・

いまだに過去の答練の答案読みです。 ところで某予備校の論文再現に協力することにしたのですが、期限が論文終了後3日って・・・。 お世話になった予備校なのでなかばボランティアでやることにしたのですが、これはきついです。論文終了後しばらくは休みたい…

試合時間

今日は一日バイトでした。 合間をぬって民訴の定義の確認などをしていましたけどね。 某プロ野球チームの監督が「試合時間が4時間越えると負けませんね。」と聞かれて「そういうジンクスは大切にしたい。」と答えたそうです。 まぁ本音なのでしょうが、試合…

巨人・・・orz

伊藤塾の論文直前気合入れ講義というオープンスクールを聴いていました。 毎年の恒例行事のようなものであらたな発見とかは少なかったですけどね。 で、直前答練の民法・刑法の答案を取りにいってきました。民法 25.0 2通 24.5 1通 24.0 2通 23.5 1通 23.0 2…

論文公開模試

今日は辰巳の論文公開模試(教授編)でした。 論文前に答案を書くのは今日が最後です。 やはり教授の出す問題はクセがあって解きにくいですね。 というか石山先生、また事実上の取締役ですか・・・。 野球がオリンピック種目から外れたことに関して・・・ ま…

ロンドンのテロ

今日も過去の答練の問題です。 今日は快調に進みましたが、なにせ量が多く終わりそうもないorz ロンドンのテロ事件、詳細はわかりませんが悲惨なことになってますね。 最初、オリンピックの開催地をとられたフランス人の犯行か?、と思いましたが それ以前に…

ソフトバンク15連勝

過去の答練の問題をやりはじめました。 長いこと受験生やってると答練もかなり受けていて、かなりたまってます。 時間がない・・・。 ソフトバンク強いですね。

面接試験

今日ではありませんが、裁判所事務官の2次試験の面接を受けてきました。 とにかく最低限、会話のキャッチボールはできるように心がけました。 司法試験についてもっと突っ込まれるかと思いましたが、受験状況と今後の予定を聞かれるぐらいで済みました(その…

梅雨

今日は各予備校の予想答練の問題をつぶしていました。 こういうことには賛否両論ありますが、他の受験生がつぶしていて自分だけがつぶしていないという事態は避けたいですからね。 今日の雨はすごかったです。 降らないときは全く降らず渇水になり、降る時は…

Congratulations!

サークルの先輩の結婚式の2次会に招待されたので行って来ました。 時期的なこともあり躊躇したのですが、行って本当によかったです。 非常に楽しい時間を過ごせました。 久しぶりにお会いする方もいて、いろいろな話も聞けました。 また新郎である先輩から新…

最新判例

今日は辰巳の最新重要判例集で6科目の最新判例をチェックしていました。 判例は知っていて損になることはないですからね。 (関係ない事案への強引な引き付けをしない限り・・・。) 巨人、長嶋氏が球場に来るということもあってか好調ですね。 問題は当日、…