2005-04-01から1ヶ月間の記事一覧

アンダーグラフ「君の声」

昨日の模試の合格推定点は43点でした。本番もこの調子でいけるとよいのですが。今日は完全整理択一六法・憲法(LEC)の人権部分をやりました。人権の判例の結論は知っていても細かい言い回しまでは覚えていないのが多いです。本番では模試のように言葉尻だ…

清原500号

やはり探してみると司法試験関連のブログは多数存在しますね。いろいろな境遇の人がいて、勉強の方法などもさまざまです。しかし目標は皆同じ,法曹になることなんですよね。 ところでこのMSNスペースというブログは、恐ろしいほど検索機能がショボい。ト…

大逆転負け

今日は巨人戦がなかったので勉強がはかどりました。(阪神の負け方はスカッとしました。阪神ファンの方ごめんなさい。)完全整理択一六法・刑法(LEC)の総論・各論の198条までやりました。択一前の最後の刑法の勉強です。しかし、この本も事例のあて…

医療関連

今日は諸事情により勉強は「考える肢・民法」の債権各論のみでした。これで一冊終わったのですが、なんというか誤植が多すぎ。明らかに○×がひっくりかえってるところが散見されましたし、微妙なものもありました。辰巳の肢別本が古くなってきたので新しいの…

代走元木

今日は予備校の自習室で勉強していました。家で勉強してるとひきこもりになるので犬の散歩以外に週3回は外出するようにしています。最近移転した予備校の自習室なので快適です。勉強の内容は「考える肢・民法」の債権総論・相続でした。債権総論はいまだに苦…

大惨事・・・

昨日、択一前の最後のバイトを終え、本格的に択一モードに入りました。今日は「考える肢・民法」(早稲田経営出版)の総則・物権・親族をやりました。過去問は解かない人間なので、これが過去問の代わりになるのですが、ひっかけがかなりありますね。本番で…

今日からブログ始めます。

以前、HPを作っていたのですが、めんどうくさくなってやめてしまいました。ブログは更新簡単そうなので続くかな??とりあえず勉強したことなどを公開して怠けないようにすることが目標です。よろしくお願いします。