答練の添削・・・。

直前答練刑法1回2回でした。
1回第1問因果関係・共犯の錯誤など多論点の問題。
かなり複雑でしたが、なんとか処理できた気がします。
第2問被害者の同意・誤想過剰防衛の問題。
同意以上の結果が生じた場合の処理に苦労しました。
2回第1問賄賂を中心としてその他恐喝などの問題。
2つも論点落とししてしまいました。
第2問強盗・強姦・殺人が組み合わさった事例問題。
ここは論文用にはあまり勉強してないので参考になりました。


憲法の答案が帰ってきました
25.0 1通
24.0 1通
23.5 2通
22.5 2通
22.0 2通

・・・確かにボロボロだった答案もありますが、これはひどいですね。
憲法はいろいろなアプローチができるはずなのに答案例から離れると点がつかないですからね。
これは添削者の責任ではなく、採点基準を固定しなければならない予備校答練の限界だと思いますが。
まあ謙虚に反省すべきところは反省して、本試験ではいい評価を得ることができればいいのですけど。