直前答練・民法

直前答練・民法1回2回でした。
1回第1問近時の判例を素材にした相続と共有のからんだ問題。
論点落としはないでしょうが、論証が甘くなってしまった気がします。
第2問譲渡担保の問題。
問題文読み違えで撃沈。本試験で一番やってはいけないことですね。

2回第1問不法行為債務不履行瑕疵担保責任など。
論点落としてしまいましたが、ほとんど書けていないようなので相対的には守れてるかと。
第2問集合債権譲渡担保・集合債権譲渡予約の問題。
択一知識として判例の結論だけはおぼえていましたが、それを論証として答案化するのに苦労しました。


刑訴の答案が返ってきたので点数を晒しておきます。
24.5 3通
24.0 1通
23.5 2通
23.0 1通
21.5 1通


21.5は論外として合格答案が一通もないのは緊急事態なような気もしますが、
あまり気にしていてもしょうがないので本番でなくてよかったぐらいの気持ちで行きます。
しかし、どうしてこうも本試験評価と答練の点数がずれるんでしょうか・・・。