積み残し

今日は積み残した商法の勉強をやってました。
会社法の論証パターンと手形法の問題研究です。
明日からは民訴ですが、やはり直前期は時間に追われますね。


今日のニュース1:「株式会社病院」開設へ、神奈川県が初の特区申請
営利目的の病院というのは危険だと思います。
診療代が高額になり医療を受けにくくなりますし、仮に競争により安くなるとしてもそれにより医療行為自体がいいかげんになってしまうでしょう。
「安かろう悪かろう」というのは医療では絶対許されないことです。
株式会社立大学とは違って人命に直結しますし。
今回は美容外科関連の自由診療という限定されたものなので、まだ許される範囲だと思いますが。



今日のニュース2:救急車有料化で検討会設置 出動増加受け、消防庁
これも医療を受ける機会を奪うものでどうかと思ってしまいます。
確かに救急車をタクシー代わりに使う人も多いそうですが、そういう人と真に緊急医療を必要としてる人をどうやって区別するのでしょう?事後的にどこにも異常が見つからなくても、主観的には耐えられないほど苦しかったという場合もあるでしょうし、そういう人から金をとるのはおかしいと思います。
いたずらで救急車を呼ぶ人とかの対策は別個考えるべきだとは思いますが。