ドラえもん

直前答練商法3回4回でした。


3回第1問見せ金の典型論点でした。簡単。
ただし名義貸しをする意図で定款に発起人として署名した者は擬似発起人とされていましたが、発起人だと思うのですが・・・。
第2問総則の営業譲渡に関する26条、28条の問題でした。
26条の商号の続用に関する最新判例を知らなくて撃沈。


4回第1問株式会社の債権者保護に関する一行問題でした。
ほとんど資本原則しか書かなかったので評価は低くくなるでしょうね。
様々な制度があるのをまとめておくべきだと思いました。
第2問融通手形と取立委任裏書についての事例問題でした。
信託的譲渡説を徹底したのが失敗でした。


今日の1冊:ドラえもんプラス第1巻

ドラえもん プラス (1) (てんとう虫コミックス)

ドラえもん プラス (1) (てんとう虫コミックス)


単行本未収録作品を収めた作品集です。
私は子供の頃漫画といえばドラえもんしか読まなかったのですが、今読んでも十分おもしろいです。
特に初期(1980年頃)の作品はよく考えられてるなぁと感心してしまいます。