LIFE SIZE ROCK

今日は刑法総論を3時間で終わらせて、なんばHatchLIFE SIZE ROCKというイベントに行ってきました。
ゴーイングが出るイベントならたとえ火の中水の中,
どこでもいきます(ただし関西限定)。


で、軽く感想

フジファブリック
知らない曲が多くファン向けの内容?演奏はしっかりしてると思いました。
最後の「茜色の夕日」は歌詞がしっかり聞き取れてよかったです。
ライブだと、どうしても歌詞よりもリズムが重視されがちですが、
こういうライブで歌詞を味わってみるのもいいですね。


木村カエラ
明らかにアウェー戦で厳しいだろうと思ってましたが、予想通りでしたね。
このメンツでは明らかに浮いてしまいます。
今回演奏された二十数曲の中で一番売れたであろう「リルラリルハ」でもほとんど盛り上がらず。個人的には結構楽しかったのですけどね。
あと衣装がパジャマみたいだったのがちょっと・・・。
アイドル(じゃないのかもしれませんが)ならもっとかわいい格好をして欲しかった。
・・・もしかしてあれが今はやっているのか?元ファッションモデルだしとか思ってしまいました。


TRICERATOPS
ベテランだけあってさすが内容でした。
ライブの盛り上げ方も知ってるし、演奏もかっこよかったです。
「GOING TO THE MOON」「Believe The Light」もやってくれて大満足でした。


GOING UNDER GROUND
なんとトライセラをさしおいてゴーイングがトリですよ。
トライセラファンが出てきた隙間を狙って前の方に移動。


そしてしょっぱなから「トワイライト」
イントロが流れただけで「おおっー」って歓声が上がります。
やっぱりこの曲は盛り上がりますね。


次に「凛」
シングル以外では1,2を争うほど好きな曲です。
この曲にはミラーボールがつきものなのですが、今回は久しぶりにミラーボールが用意してあってよかったです。


そして「アゲハ」
丈さんのドラム叩きながらのボーカル素敵です。


ここでボーカルソウが「今日は夏の終わりにふさわしい曲を選んできました。懐かしい曲をやります。 俺たちも久しぶりにこの曲やります。」って言うので何かと思ったら
「ランブル」でした。確かにこの季節にぴったり。泣きそうになりました。


続いて「STAND BY ME」
疾走感のある曲なんですが、ライブではどう盛り上がっていいか迷うんですよね。
まだフリとかも出来てないみたいですし・・・。今後に期待。


最後に「きらり」
正直この曲はそれほど好きではないのですが、ライブでは好きも嫌いも関係ありません。
歌詞もメロディーも聴き入ってしまいます。


ここで終了とおもいっきゃなんとアンコールで再登場。
イベントだしアンコールはないと思っていただけに嬉しかったです。
それにゴーイングがトリでよかった。
曲目は「ハートビート」
この曲はもうライブでの定番でフリも完成しているので盛り上がりやすいです。
最後に大声をはりあげて完全燃焼。



曲数は少なかったですが、今までのゴーイングのライブの中で一番と言っていいほど楽しめました。
最近ホールライブが続いていたせいだと思いますが、やはりライブハウスでのあの一体感はたまりません。


本当に価値のあるイベントでした。