入試問題2

今日は一日中バイトだったのであまり勉強できませんでした。
バイトの合間に憲法の論証パターン読んでいましたが。
今やってるバイトは当日働いた分の給料を手渡しでくれるのです。
銀行振り込みとかよりも「働いたなぁ」という実感があるのでいいです。


今日のニュース:私立中入試算数 問題文に問題あり あり得ぬ設定多数

これもいいがかりに近いような気がしますね。
理科の問題なら不適当ですが、算数の問題ですから勘弁してあげましょうよ。
こういうのにしばられると逆に思考の柔軟性がなくなるような気がするのですが・・・。


もっとも


>都内の有名中学では、「正六角形の頂点の一つを、他の辺につくように折った」とし、できた角の角度を求める問題を出題した。しかし、出題の条件に合うように正六角形を折ると、頂点は他の辺には付かないため求める角が存在しなくなり、科学的に実在しない状況が設定されていた。


これは算数の中で矛盾してますから問題ありでしょうが。